みなさんは作家の谷川俊太郎をご存知でしょうか?学校の教科書にも多数掲載されているため、1度は聞いたことのある方も多いと思います。谷川俊太郎さんは日本を代表する詩人の1人です。今回は谷川俊太郎さんの代表作やおすすめ作品をご紹介していきます!

「教科書に載っている本~小学校の国語の教科書~」図書リスト. 私自身、スイミーをいつから知っていたのか、すっかり忘れていました。 長男が2歳くらいの頃、スイミーの絵本を買ったら、夫に「教科書に載ってたよね」と言われたんです。 *これから書くことは昨年度までの光村教科書でのことです。今年度(2014年度=平成26年度)の子どもたちの教科書の『スイミー』の挿絵が変わっているようです。今… こちらの記事に対するmachida77さんのブックマークです → 「これは世代の問題じゃない。『スイミー』が載っているのは光村図書や学校図書の小学2年用国語教科書で、これらの会社の教科書には掲載され続けている。スイミーを載せていない出版社の教科書には昔からない。 大人も懐かしい国語の教科書にも載っている物語教材を20作品まとめました。スイミーやおてがみ、ごんぎつねややまなしなど、一度は読んだことがある名作品ばかりです。読み聞かせにもおすすめ。 「スイミー」は教科書ではなく、原作絵本に触れてほしい. このリストは小学校1年生から6年生までの国語の教科書に載っている作品を一覧にまとめたものです。 出典欄の資料には教科書の作品が …


数式や英文法などの知識はすっかり忘れてしまったけれど、国語の授業に出てきた作品は、今もしっかり覚えているという人は多いのではないでしょうか。大人になっても印象に残る作品はどれなのか。社会人を対象に、国語の教科書にのっていた作品から選んでもらいました。 「スイミーを知っている可能性が高いのは日本の小学校にかよっていた44歳以下の人間のうち6−7割程度」ということがわかった。 もちろん絵本そのもので知った人もいるだろうけど。 書き広げの全文です。児童の書いたところは青い文字にしてあります。一冊に製本してあげると、とても喜びます。2年上「スイミー」を書き広げる⑦書き広げ・全文(1)